通販で買える!共働き会社員夫婦のための時短で便利なおすすめキッチン家電紹介と口コミレビュー評価&アトピー花粉症アレルギー体質改善のための糖質制限食事療法&オーガニック食品サプリメント健康食品&肌に優しい低刺激の無添加化粧品

カサカサ、赤み、プツプツ、ジクジク、ひび割れ、粉吹きなどの肌トラブルを解決!乾燥肌、敏感肌にも優しい安心安全、パラベンフリー、アルコールフリー、ノンシリコンの無添加化粧品とオーガニック食品。シリコンバレー式糖質制限食、MEC食、低GI、ローカーボ、グルテンフリー、無添加、エコ、せっけん、シャンプー、セラミド、化粧水、美容液、肌断食、エリカアンギャル、共働き、DINKS、正社員、会社員、OL、非正規、派遣、時短、生産性

糖質制限のギルトフリーでロカボなお菓子のおすすめレシピ本!甘すぎない大人のスイーツはジムやライザップ中に!無添加で手作りなので安全安全。毎日のおやつにも。


あまくないからおいしいお菓子 ギリギリの甘さで仕上げる新しいおいしさ。 [ 坂田阿希子 ]

最近お気に入りでおすすめ
大人向けの甘さ控えめのスイーツのレシピ本。

糖質制限でダイエット中の方や
ジムやライザップでボディメイク中の方。

アレルギー体質改善
シュガーフリーグルテンフリーを実践している方や

従来のお菓子のレシピや
市販のお菓子は
ちょっと甘すぎて・・・という方

かといって、
アセスルファムK人工甘味料は苦手だし
という方におすすめ!

ギルトフリーなお菓子のレシピ
多数掲載!


糖質オフだから毎日食べてもふとらないお菓子 (食べてすこやかシリーズ) [ 石澤清美 ]

毎日食べてもふとらない! 糖質オフの持ち歩き菓子 [ 石澤清美 ]

石澤清美さんの糖質オフレシピ♪
混ぜて焼くだけの簡単レシピなのに美味しくて
いつも作ってます♪

掲載のレシピはどれも糖質オフでローカーボ!

完全に糖質ゼロだと
食味やふくらみが悪くて
もそっとしたり、硬かったり、ぺちゃんこだったり
味もいまいち・・・なのですが

ぎりぎりの最低限の糖質量で
美味しさと糖質オフを両立させる
計算しつくされたレシピはさすがプロ!

自分一人で試行錯誤するのでは
ここまでたどり着くのに
試作を繰り返さなくてはならないので

すでに計算済みの美味しいプロのレシピ
ちょっとの投資で手に入るのは
買う価値があるなあ〜と実感!


糖質オフで太らない!体にやさしいおやつ [ 大庭英子 ]
特に最近発売されたレシピは
どんどんレシピがアップデートされていて
美味しさが段違い。

昔のレシピを持っている、知っているという方こそ
ぜひ購入して試していただきたいです。

こんなに美味しいのに、糖質オフなの!?
と自分でもはじめて作った時はびっくりしました。

むしろ甘さ控えめ
今までのお菓子よりずっと好み。

むしろ糖質オフレシピの方が
素材の味が生きていて
滋味深くて
美味しい?!

毎日食べても太らない
添加物も入っていないので安心、安全。

お菓子が食べられる!
我慢しなくて良いというだけで
気持ちもウキウキ♪

健康でストレスフリー
生活が手に入ってしまいます。


少し前の糖質オフレシピといえば
小麦粉を大豆粉、米粉、おからに置き換えるだけで

味も食感も、香りもいまいち
材料も手に入れづらくて

豆腐をホイップしたり泡だてたり
生地をねかせたり
手順や工程も難しくて

とても毎日は作れない・・・
レシピが多かった印象。

最近のレシピ本は
小麦粉や糖類をほんのわずか使って

卵やチーズ、アーモンドプードルなどの
タンパク質や適度な脂質
栄養と美味しさをプラスした

簡単レシピが増えていて
時代は変わったなあ〜と感慨深いです♪


はじめての糖質オフスイーツ [ ともだ かずこ ]
購入は
通販や電子書籍が楽ちんです♪

特に電子書籍
ポイントやクーポンで割引やセールがあったり

出先で
「あのレシピの材料なんだっけ!?」という時に
ササッとスマホで材料を確認できるので
とても便利ですよ♪

自宅で焼けるセントルザベーカリーの角食&プルマンの配合レシピ 江別製粉


CENTRE THE BAKERYの食パンとサンドイッチ 耳までおいしい!3つの製法で作る食パン専門店のこだ わりレシピ(家庭で焼けるシェフの味) [ 牛尾則明 ]
家庭のオーブンでお店のような角食が焼ける!と星5レビュー高評価で話題の
セントルザベーカリー牛尾シェフのレシピ。

半信半疑で焼いてみたところ、その美味しさに感動!

北海道産小麦角食しっとり。もちもち。
北米産小麦プルマン絹のようにふんわり。口溶けなめらか!

湯種パンって、こんなに簡単で、こんなに美味しかったんだ~
今では週に3回は焼いています。

友達や実家からも
こんなに美味しいパンはいままで食べたことがない
お金を払うからもっと焼いてほしいと好評です。


自宅で焼いた食パンは
食べたい分だけ、サンドイッチ用にうすくスライスしたり、
1枚は四つ切で、1枚は六つ切りで、
半斤をそのままハニートーストにしたり、ちぎってそのまま食べたり・・・

市販の角食だと、1斤がすべて同じ大きさでスライスされていますが
自由自在にカットできる生活ができるのが、嬉しいですね。


【送料無料】 パナソニック Panasonic 【5%OFFクーポン 9/15 00:00〜9/15 23:59】ホームベーカリー (1斤) SD-MDX100-K ブラック[SDMDX100] panasonic
レシピ内では手捏ねの方法が写真つきで丁寧に紹介されているので
初心者の方でも挑戦しやすいとおもいます。

我が家ではPanasonicのホームベーカリー
食パン生地コースを使って問題なく焼けています。

材料を投入してスイッチを押すだけで、その間手が離せるので
別の家事をこなしたり、
なにより生地の品質が安定した仕上がりになるので、とても楽ちんで便利です。

以前、フードプロセッサーのパン羽根で生地をこねていたときは
ガタガタとものすごい音だったのですが

ホームベーカリーはとても静かで、
ほんとに動いているの?と心配になるほど音がしません。
おすすめです。


アルタイト食パン型 勾配のない2斤 フタ付
1斤用ではすぐになくなってしまうので
2斤用の食パン型を急ぎ注文しました。

勾配のないアルタイト食パン型は、かっぱ橋 浅井商店のもの。

市販されている一般的な家庭用の食パン型は
下が狭く上が広いつくりで、パンの切り口が台形になってしまうので

お店のような真四角できりっとした美しい仕上がりを目指すなら
食パン型はネット注文がおすすめです。


正方形の角食が焼ける1斤用もありますよ♪


セントル本では、家庭で手に入りやすい材料で
江別製粉のゆめちからブレンド日清製粉のカメリヤが使われていますが

せっかくなら、お店と同じ粉で焼いてみたい。
ということで調べてみました。

セントルザ・ベーカリー角食の小麦粉

江別製粉のゆめちからブレンド(蛋白11.5、灰分0.45)
江別製粉のドルチェ(蛋白9.0、灰分0.33)

セントルザ・ベーカリープルマンの小麦粉


奥本製粉のパンセ(蛋白12.0、灰分0.38)
VIRONのラ・トラディション・フランセーズ(蛋白10.5、灰分0.55)準強力粉 フランス小麦100%


グラスフェッド


もちろんエシレの発酵バターがおすすめ!

Panasonicのホームベーカリーにおすすめ!パン用強力粉が少量量り売り通販できるお店!有名店のパンドミ&本格フランスパンの全自動レシピ

Panasonic ホームベーカリー SD-MDX100

パナソニックのホームベーカリー
SD-MDX100を購入しました!

SD-MDX101とSD-MDX100の違い

2018年10月に後継機種のSD-MDX101が新発売されるのですが、
スペックを見ると基本性能に変わりはなさそう。

新しく、パンドミが7年ぶりに進化して
オートメニューの甘酒と
マイねり機能(マニュアルメニューを5個連続設定できる)が追加されたそうですが
我が家ではいずれも使わない機能。

ということで、
新機種発売前&決算期のいちばんお得な今、ゲットしました。

www.youtube.com
新機能については公式動画がわかりやすいです。

パナソニック象印、シロカの違い

ホームベーカリーで有名なのは3社。

レシピ本や口コミ、レビューの多さ、機能面で最強なのはパナソニック
静音性が高く自動メニューも充実。
材料を入れるだけの初心者から、マニュアル機能を使いこなしたい上級者まで
迷ったらパナソニックを選んでおけばまず間違いないでしょう。

パナソニック象印の違いは
レーズンなどの自動投入機能の有無。(象印は手動)
焼き上がりにはほとんど差はなく、好みの世界。

シロカは象印よりも機能が少ないのですが
その分価格が安いので
はじめてパンを作る初心者のエントリーモデルとして人気が高いようです。


グルテンのとりすぎは体に良くないので
最後の最後まで購入を悩んだのですが

たまにしか食べないからこそ
マーガリンやショートニングや保存料の入っていない
無添加で作りたてのものを食べたいと思ったことが決め手となりました。

ホームベーカリー対応の有名店のレシピ本


ホームベーカリーでつくるシニフィアン シニフィエの高加水パン&ドイツパン【電子書籍】[ 志賀勝栄 ]

せっかくなら究極に美味しいパンが食べたい、と
レシピ本を探したときに見つけたのが
『ホームベーカリーでつくるシニフィアン シニフィエの高加水パン&ドイツパン』

シニフィアン シニフィエ
ブーランジェリーの激戦区、世田谷の知る人ぞ知る有名店で
素材の風味を生かしたハード系のパンが特徴。

北海道札幌で大人気のcoronのシェフもこちらの出身だとか。


少しのイーストでゆっくり発酵パン こんな方法があったんだ。おいしさ再発見! [ 高橋雅子 ]

こだわり抜いた極めつけの材料で
最小限のイーストを使って
小麦のうまみを最大限に引き出すレシピは
以前から大好きだったオーバーナイト法の高橋雅子さんと同じ系統。


「高加水パン」と聞くと難しそうですが
なんと、材料を投入してスタートボタンを押すだけ。

きっとマニュアルモードを使って
さぞや手間暇がかかるんだろうなあ~と思いきや
半分以上が全自動のレシピ!

シニフィアンシニフィエの焼き立てパンが
ホームベーカリーの全自動モードで自宅で食べられる!!

基本のパンドミやバゲット風食パンなど
シンプルで毎日たべたいベーシックなレシピがいっぱいで
写真を見ているだけで美味しそう!

もちろん、途中の工程を機械に任せて
分割、焼成は手作業で行う本格的な成形レシピもありますよ。

ちなみに「シニフィアン シニフィエ」の由来は
フランス語の哲学、言語学用語で
「すべての人が知っている事実」「それぞれの人が抱いている想い」を意味するのだとか。


CENTRE THE BAKERYの食パンとサンドイッチ 耳までおいしい!3つの製法で作る食パン専門店のこだわりレシピ (家庭で焼けるシェフの味) [ 牛尾則明 ]
VIRON出身、銀座で連日大行列の
セントルザベーカリー牛尾シェフのレシピもおすすめです。

通販で買えるホームベーカリーの材料


さて、シニフィアンシニフィエのレシピ
工程は全自動ですが材料を揃えるのが一苦労。

硬水のコントレックス
ドラッグストアや通販などで簡単に手に入りますが

1つのパンで2~5種類の強力粉、準強力粉、中力粉、全粒粉をブレンドしており
1回たった数十グラムしか使わない粉を
1kg単位で購入しては家庭ではとても消費しきれません。

また、小麦粉は時間がたつと風味が飛んでしまいますから、
少量小分け250g単位で購入できるショップの利用がおすすめです。

業務用25kg単位でしか購入できない強力粉は
蛋白、灰分の値が近い別の品種で代用してみても良いかもしれません。

角食、パンドミ向きの定番パン用強力粉


強力粉 小麦粉 250g 【 イーグル 250g cotta 】パン 食パン ホームベーカリー 初心者 おすすめ 菓子パン ベーグル ピザ 餃子 餃子の皮 製菓用 製菓材料 業務用


カメリヤ (強力粉) 250g【日清製粉 外国産小麦粉】

イーグルやゴールデンヨットは
比較的大量消費が簡単なので
富澤商店やcuocaで1kg単位で揃えても良いと思います。


コットン100%でチクチクしない♪シームレス&タグなし転写プリントで肌に優しいグンゼのキャミソールインナー


グンゼのコットン100%キャミソールを愛用中です。

縫い目なしのシームレスデザインで

肌に触れたときにチクチクするタグの代わりに
転写プリントが使われているので
内側がごわつかず、肌に優しく、ストレスフリー!

欠点はあまりにフラットなので
どちらが表か裏かわかりづらいことくらい(笑)

UNIQLO エアリズム(サラファインシルキードライ)やヒートテックとの違い

生地の薄さと伸縮性は△

ユニクロなどで売られている機能性インナーとの違いは
生地が厚手で、伸びにくいところ。

薄さと伸縮性で選ぶなら化繊に軍配が上がります。

吸湿性、通気性が抜群でかゆくなりにくい!


ユニクロのインナーは
汗をかいたときにかゆみや赤み、プツプツができてしまうのですが
グンゼのコットンインナーに変えてからは、それがなくなりました。

やはり天然自然素材なので
吸湿性・通気性が違うのでしょうね。

夏の暑い日でも
しっかり汗を吸ってくれるので
肌を汗が伝うことがなく、べたべたしにくいのが特徴。


秋冬におすすめの7分丈、8分丈のタイプも。

乾燥肌敏感肌の唇のガサガサ皮むけにはRMKのリップバームがおすすめ!シリコンフリーパラベンフリーの低刺激なワセリンベースでアトピー、アレルギー体質でも安心して使える♪全成分の毒性を解析判定

RMKのリップバームで皮剥けひび割れカサカサ唇ケア♪


長年悩んでいた唇の乾燥が
RMKのリップバームで治ってしまいました!

「酷かったガサガサが一晩でプルプルに!」
というネットの口コミレビューを見て
そんなまさかと半信半疑で購入したところ

ずーっとガサガサゴワゴワだった唇が
本当に一晩でツルツルの唇に!!

リップクリームジプシー時代

いつも悩んでいた唇の乾燥。

春でも夏でも秋でも冬でも
季節を問わず白っぽくカサカサで
皮むけ、出血は当たり前。

ドラッグストアで購入できるリップクリームは
低刺激、赤ちゃん用、敏感肌、オーガニック、自然派、無添加
さまざまなキャッチコピーが並ぶものの

成分表を解析すると、どれもパラベンが入っていたり
添加物がたっぷりで毒性が心配…

実際に試してみても
ヒリヒリとかゆみや刺激を感じたり
真っ赤に腫れてしまったり

刺激は感じなくても、症状は良くならず
皮剥けがひどくなるだけ…

乾燥悪化で口唇ヘルペス

さらに悩みの種となっていたのが
持病の口唇ヘルペス

多忙でストレスが多い時や、睡眠不足になると
たたでさえ乾燥して皮剥けで荒れているところが
チクチクヒリヒリして痒みが止まらなくなり

ひどいときはジクジクした液が浸み出し
真っ黒なカサブタに…(涙)

ヘルペス薬のバルトレックスを
常にポーチに入れて持ち運んで
いつどんな時でも手離せない毎日を送っていました。

ワセリンは効果ナシ


唯一安心して塗れるのは
第3種医薬品の白色ワセリンだけ。

ただ、ワセリンだけでは
セラミドヒアルロン酸などの有効成分は含まれておらず

唇は荒れないものの治癒効果はなく
悪化を防ぐことはできても、症状は改善しない。

根本的に治すには何をつかえばいいんだろう?
いつも探していました。

RMKリップバームの全成分と毒性判定解析

そんな時に見つけたのが

RMK リップバーム <LC>

全成分:水添ポリイソブテン、ワセリン、ヒドロキシステアリン酸エチルヘキシル、パルミチン酸デキストリン、ラウロイルグルタミン酸ジ(オクチルドデシル/フィトステリル/ベヘニル)、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、水添ポリデセン、香料、トコフェロール、アボカド油、シア脂、ブドウ種子油、マカデミアナッツ油、ヒマワリ種子油、アンズ核油、カニナバラ果実油、オリーブ果実油、ヒアルロン酸Na、(+/-)ラウロイルリシン、酸化チタン、酸化鉄

安心して使えるワセリンベースなのが嬉しい!

パラベン、ジメチコンのようなシリコンや
ラノリンなどの刺激成分が含まれていない!

アミノ酸系の疑似セラミド成分の
ラウロイルグルタミン酸

抗酸化作用のあるトコフェロールビタミンE

ヒアルロン酸、アボカド油、シア脂、ラウロイルリシンなどの
保湿成分がたっぷりが含まれているので
キズを治す効果も期待できそう♡

パルミチン酸デキストリン

油分をゲル化(ゼリー状)にするための乳化剤で、保水力があります。

水添ポリイソブテンと水添ポリデセン

ワセリンと同じ石油由来の鉱物油。
スクワランに似た感触で、ツヤや密着感を出すために使われる基材。

合成ポリマーで
その重さから肌のたるみの原因になるという説もありますが
刺激性はなく、安全性の高い素材なので
様子を見ながら使っていこうと思います。

酸化チタン、酸化鉄

UVカット効果のある日焼け止め。

安全性についてはいろいろと議論があるようですが
成分表でいちばん最後に記載され、最も少ない分量で配合されているので
自分は気にしなくても大丈夫かな?と思います。
(金属アレルギーの方は要注意!)

RMKリップバームの使用感

ワセリンベースなのでかなりしっかりとしたテクスチャ。

唇にぴったりと張り付いて蓋をしているような感覚ですが
シリコンやパラフィンのように
表面に膜を張っているようは違和感はなく
唇に密着して一体化しているような感じなのがgood♡

べたつくほどではありませんが
重めなので
髪の毛などがひっつきやすいのが難点ですが
その分外の刺激から守られている安心感があります。

持続性が高く
食事の後は塗り直しが必要ですが
一度塗るだけでずっと効果が続くのでとてもらくちん♪


味は完全に無味で
舌で舐めても不快感は一切ナシ

香料は使われていますが
レモングラスのナチュラルな香りで
つけている間はほとんど無臭。

指にとったときにほのかに香る程度で
顔を数センチくらいの距離に近づけなければわからないほど。

香りのきついものだと、よく頭痛を起こしてしまうのですが
それが一切ないので安心して使えます♡


ワセリン独特の光沢は出ますが
うるツヤ感、ぽってり感はあまりないので
上から口紅やグロスを重ねるベースとして使うのがおすすめです。

RMKリップバームは容器が可愛い♡


スクエア型のホワイトの蓋と
すりガラスのような半透明の容器のジャータイプ。

蓋の中央とサイドに
「RMK」「LIP BALM」の黒字が印字されているだけの
シンプルなデザインが好印象♡

コンパクトで軽いので
ポケットやポーチに忍ばせて持ち運ぶのに便利♪

ごちゃっとした文字や色がなくて
洗面所や部屋に置いて使ってもインテリアの邪魔にならない♡

その他おすすめのリップクリーム

ケアせラ 高保湿リップクリーム


ヒト型セラミドセラミド1、2、3、6)配合の
ケアセラシリーズのリップクリーム。

ワセリンとスクワランがベースで刺激感がなく安心して使えます。

ヒアルロン酸などの有効成分は含まれていないので
荒れを補修する効果は期待できませんが

どこでも購入できる手軽さとプチプラなので
荒れる前のカサカサ予防や普段使いにぴったり♪

効果がなかったリップクリーム

DHC 薬用リップクリーム


@コスメで口コミが評判のリップクリーム。

無香料・無着色・パラベンフリー・天然成分配合で
コンビニやドラッグストアで手軽に購入できるのがメリットですが
自分には合わず、皮剥けがひどくなったので使用を断念。

おそらく刺激性、アレルギー性が懸念される成分
ラノリンが原因ではないかと思います。

花王 キュレル リップクリーム

花王 キュレル リップクリーム んのり色づくタイプ


キュレルシリーズは
セラミドケア」「セラミド機能成分」と記載されていますが
成分にセラミドは一切含まれていません。

敏感肌用と記載されていながら、パラベンが含まれている商品も多く
自分は好みではありません。

アベンヌ 薬用リップケア


ラノリン配合のためNG。

ロート製薬 メンソレータム 薬用リップスティック


ラノリン、メンソールが刺激に。

ユースキン リップケア

ユースキン メディリップ


パラベン配合。
独特の薬っぽいにおいがするので好みが分かれます。

花王 ニベア クリームケア リップバーム はちみつの香り


ジメチコンがNG。

花王 ニベア ディープモイスチャーリップ 無香料


エタノール、黄4、黄5
酸化防止剤ジブチルヒドロキシトルエン(BHT)

アレルギーの原因はコシヒカリ!?100%うるち米系の国産米『ゆきひかり』でアトピー花粉症予防!糖質制限&ダイエット効果も!

日々の食卓で口にするお米。

新潟のコシヒカリや、秋田のあきたこまち
北海道米のゆめぴりかなど様々な品種がありますが

その中にアレルギーになりやすい米
アレルギーになりにくい米があるのはご存知でしょうか?


アレルギーになりにくいお米、『ゆきひかり』

北海道でもわずか数%しか生産されていない
希少な品種『ゆきひかり』

このゆきひかり
今、アレルギーに効果があるお米として注目を集めています。


北海道立中央農業試験場の研究によると
普段食べているお米をゆきひかりに変えると
アトピー性皮膚炎米アレルギーが改善したという結果も。

ゆきひかりがアレルギーに効果的なのは一体なぜでしょうか?

それは、ゆきひかりがもち米系の遺伝子を一切持たない、
100%うるち米系の品種だからと言われています。


なぜ、うるち米はアレルギーになりにくく
もち米はアレルギーになりやすいのか?

そもそも、「うるち米」「モチ米」とは、いったい何なのか?

順番に紹介していきたいと思います。

モチ系のコシヒカリ、うるち系のササニシキ

日本で食べられているお米には
大きく分けて「うるち米」「もち米」2種類があります。

「うるち米」は、普段わたしたちが食べているごはんのこと。
「もち米」は、赤飯やおこわ、お餅の材料となる粘りの強いお米です。

といっても、近年スーパーなどで一般的に流通しているお米は
実は純粋なうるち米ではありません。

コシヒカリあきたこまちといった一般的なブランド米は
品種改良によってうるち米ともち米の遺伝子を掛け合わせて作られた
うるち米とモチ米のハーフ。

一方で、古くから日本で食べられてきたササニシキのようなお米は
もち米の遺伝子を一切持たない、純粋なうるち米系100%のお米でした。

品種改良のデメリット

日本のお米は、農家の方々の知恵と工夫によって
病気や寒さに強く、甘くて美味しいお米がたくさん収穫できるように
何年もかけて品種改良されてきました。

しかし、一説では、病気や寒さに強い遺伝子に含まれるたんぱく質
アレルギーの原因ではないかと言われています。


また、モチ米の遺伝子を掛け合わせることで
甘みや粘りが強く、モチモチとした食感
冷めても美味しいお米となりましたが、

甘くてモチモチしているということは
カロリーが高く、糖質が多いということ。


つまり現在のお米は、
病気に強く、美味しくて、大量に収穫できるようになった代わりに
太りやすく、アレルギーになりやすくなったお米なんです。


一方ゆきひかりは、品種改良がおこなわれる前の
日本古来のお米の遺伝子に近く

病気に弱く、収穫量が少ないかわりに、
ローカロリーで低糖質、アレルギーになりにくいお米なんです。

モチ米は高カロリー食

本来、モチ米は
1年に数回、お祝いごとのときにしか食べられないハレの日の食べ物でした。

甘くて栄養価の高いモチ系のお米を主食にするということは
毎日毎食、ケーキやお菓子を主食にしているのと同じ。

特別な日のごちそうを常食すれば
健康に影響が表れるのは時間の問題といえるでしょう。

主食アレルギーはヨーロッパでも

日本でお米アレルギーが増加しているように、
パスタやパンを主食とするイタリアやフランスなどのヨーロッパ各地でも
近年、小麦アレルギーの患者が増えて社会問題となっています。

そんなヨーロッパで今注目されているのが、古代小麦


古代小麦は、別名スペルト小麦とも呼ばれ
9000年以上昔に栽培されていた、品種改良される前の野生種に近い小麦。

栄養価が高く、アレルギーになりにくいのが特徴で
ハリウッド女優のアンジェリーナジョリーや海外セレブが
ダイエットや健康のために食事に取り入れているスーパーフード


日本でも成城石井のような高級食材店で販売されており
国内外を問わず、健康食材として注目される古代小麦。

そして日本で古代小麦に相当するお米が
うるち米系のゆきひかりなんです。

ゆきひかりでアレルギー予防

今までの内容をまとめると

  • 現代のお米には、高カロリーなモチ米の遺伝子と、アレルギーの原因となるたんぱく質が含まれているので、常食には向かない。
  • ゆきひかりには、アレルギーの原因やモチ米の遺伝子が含まれないので、安全でヘルシー

通院して、病院の待合室で何時間も
高い診察料と薬代を払うことを考えれば

毎日食べるお米を変えるだけで
健康で自由な時間が手に入ると考えれば
お得だと思いませんか?

ゆきひかりに合う料理

粘りが少なくあっさりとしたゆきひかり。
和食と相性が良いのはもちろん
パエリア、リゾット、インドカレーなどの洋食やエスニック料理とも相性は抜群!

家庭で作るのが難しいチャーハン
べちゃっとせず、お店のようにパラパラに仕上がりに。

そしてやはり何といっても、特に美味しいのがお寿司

酢飯にしても水っぽくならず、お米そのものの甘さが控え目なので
魚とのバランスも抜群なんですよ。

ゆきひかりが通販できるお店


丸吉茅野商店

北海道蘭越産のゆきひかりが5kgから送料無料

2.5kgずつのジッパー付きの袋入りで
そのまま保存できるので便利♪

酵素パックなら
精米したての品質を長期間保つことができます。

ケンコーコム


1900円以上で送料無料のドラッグストア。

ゆきひかりの他にも、きび麺やあわ麺などの
店頭では手に入りづらいアレルギー対応食材を数多く取り揃えています。

アレルギー予防には玄米よりも白米がおすすめ

アレルギーの原因となるたんぱく質
お米の外側に多く含まれています。

アレルギー予防の場合
外側の成分がそのまま残っている玄米よりも
精米度のできるだけ高い白米をおすすめします。

石鹸ベースの自然派ボタニカルボディーソープ ローレ シトラスオーチャード&フォレストグリーン


ノンシリコンシャンプー凛恋メデルママバターなど

ドラッグストアでお馴染みのプチプラ自然派ボディケアブランド
シンシアガーデンが手掛ける

シリコンパラベンフリーの無添加ボディーソープ『ローレ』


成分はほぼ、せっけん水
植物エキスと香油を混ぜただけという
シンプルな処方。

せっけんベースなのでしっかり汚れを落として
洗い上がりはさっぱりキュッキュッとした感触。


香りは
白いラベルのシトラスオーチャード
黒いラベルのグリーンフォレストの2種類展開で

どちらも涼しさを感じる
さっぱりとしたユニセックスな香り。


シトラスオーチャード
本物のレモンそのままのような酸っぱい香り。

グリーンフォレストはミントやハッカのよう緑のニュアンス。


自分はもっと甘くて柔らかい
女の子っぽい雰囲気が好きなので、好みの系統とは違ったのですが

天然の由来の香油成分のおかげなのか
人工の香料とはちょっと違った
自然で、リラックス効果のある、胸いっぱい吸い込みたくなるような
いい香りでした♡



トライアルセットでチャレンジしたところ

自分には脱脂力が強すぎるのか
植物系成分のどれかが合わなかったようで

ほんの少しピリっとした刺激を感じたので、
ボトル購入は見送りました。

ボトルのデザインがシンプルで気に入っていたので
すごく残念・・・!